「山に咲く花」(里山や登山道に咲く花)を紹介しています。

「妙高戸隠連山」の花


★戸隠・五地蔵山の花 2024.6.14

 

   

     

シラネアオイ(白根葵)

 

   

     

サンカヨウ(山荷葉)

 

   

     

ツバメオモト(燕万年青)/ショウジョウバカマ(猩々袴)

 

   

     

イワカガミ(岩鏡)/ウマノアシガタ(馬の足形)(キンポウゲ(金鳳花))

 

   

     

タニウツギ(谷空木)/クリンソウ(九輪草)

 

   

     

ラショウモンカズラ(羅生門葛)/オオバミゾホウズキ(大葉溝酸漿)

 

   

     

ズダヤクシュ(喘息薬種)/エンレイソウ(延齢草)

 

   

     

サンリンソウ(三輪草)/コケイラン(小尢磨j

 

   

     

ヤマオダマキ(山苧環)/グンナイフウロ(郡内風露)

 

   

     

ミヤマカラマツ(深山唐松)/マイヅルソウ(舞鶴草)

 

   

     

ベニサラサドウダン(紅更紗灯台)/ムラサキヤシオツツジ(紫八汐躑躅)

 

   

     

ゴゼンタチバナ(御前橘)/ヨツバシオガマ(四葉塩釜)

 

   

     

ハクサンチドリ(白山千鳥)/ミヤマハンショウヅル(深山半鐘蔓)

 

   

     

キバナアツモリソウ(黄花敦盛草)

 

   

     

ササバギンラン(笹葉銀蘭)/ヤマツツジ(山躑躅)

 

★高妻山・乙妻山の花 2020.8.19

 

   

     

ヤマハハコ(山母子)/オヤマリンドウ(御山竜胆)

 

   

     

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)/シラネセンキュウ(白根川きゅう)

 

   

     

オノエイタドリ(尾上虎杖)/ホソバゴゴメグサ(細葉小米草)

 

     

ミヤマママコナ(深山飯子菜)

 

★飯縄山の花 2021.8.28

 

   

     

エゾリンドウ(蝦夷竜胆)/マルバダケブキ(丸葉岳蕗)

 

   

     

ツリガネニンジン(釣鐘人参)/ノリウツギ(糊空木)

 

   

     

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)/ヤマハハコ(山母子)

 

   

     

ウメバチソウ(梅鉢草)/マツムシソウ(松虫草)

 

   

     

ノアザミ(野薊)/ハクサンフウロ(白山風露)

 

   

     

エゾカワラナデシコ(蝦夷河原撫子)/シシウド(猪独活)

 

   

     

ウツボグサ(空穂草)/トリカブト(鳥兜)

 

★霊仙寺山の花 2019.8.4

 

   

     

ウツボグサ(靭草)/アカバナシモツケソウ(赤花下野草)

 

   

     

マルバダケブキ(丸葉岳蕗)/ハクサンオミナエシ(白山女郎花)

 

   

     

クワガタ/タカネマツムシソウ(高嶺松虫草)

 

   

     

セミ/アゲハチョウ