「長野トレッキング倶楽部」は、里山のトレッキング愛好会です
長野市周辺をエリアとする「トレッキング」と「長野の里山」を紹介しています。


戸隠連峰の花 「八方睨」(1900m)


 遠く、北アルプスの見える善光寺平は、戸隠連峰や志賀高原に囲まれています。それらの頂きに行くまでの間に、数多くの里山があり、トレッキングして山歩きを楽しむことができます。
 山は登るたびに表情が変わります。天候や季節によって変わる景色、咲き誇る花、色鮮やかな紅葉、それらの美しさに感動します。このような「山に登った感動」を多くの人に伝えたいと思っています。


information


new-0.gif(414B) ☆2025.07.06 第19回里山トレッキング
 野辺山高原「飯盛山」ニッコウキスゲ・イブキトラノオが満開。参加者5人
 「飯盛山」のページをリニューアル
 「山に咲く花」のページに「飯盛山」を追加しました。

new-0.gif(414B) ☆2025.06.18  茶臼山トレッキング
 扉峠から茶臼山へ、足を伸ばして展望地から美ヶ原高原を眺めました。

☆2025.05.20  大城山・鶴ヶ峰トレッキング
 「日本中心のゼロポイント」と「日本中心の標」の碑を見てきました。

☆2025.04.26  兜岩山トレッキング
 ローソク岩の稜線を歩き、山頂から八ヶ岳連峰や浅間連峰を眺めました。



Menu

    小さな山日記

    長野の里山

    山に咲く花

    倶楽部情報

    山の情報&リンク



パソコンで訪問された方の選択
《 PC用画面で見る 》