★焼額山(やけびたいやま)
基本データ:焼額山(標高)2009m(場所)山ノ内町(コース)焼額山スキー場コース(標高差)約410m(総距離/時間)約7.4q/3.5h(備考)信州百名山
焼額山の魅力は、山頂にある稚児池湿原です。大きな稚児池、ヒメシャクナゲやワタスゲの花、ハイマツ群落、オオシラビソの林、妙高戸隠から北アルプスまでの眺め、貴重な自然が織りなす景観の美しさです。
稚児池湿原は、「水を透さない火山灰層の凹地に水がたまったもので、火口の名残りかどうかは分からない」そうです。雪解け水や雨水だけの湿原に、泥炭層が厚く堆積して形成された高層湿原です。
焼額山の標高は、2009mとされていますが、国土地理院の地図では1010mのラインが引かれていますので、1010m以上だと思います。山頂は、稚児池湿原になっていることから明確な山頂の標識が見当たりません。
また、三角点は山頂にはなく、見通しがきく地点になければならないことから奥志賀高原スキー場側に約50m下った1960.4mの地点にあります。

焼額山

登山道/ゲレンデを登る

湿原への木道/奥志賀側の三角点

焼額山(奥志賀側から)/奥志賀側の池と湿原

山頂の祠/鳥居奥の祠

稚児池湿原

稚児池

稚児池湿原と妙高戸隠

稚児池湿原と妙高戸隠・北アルプス

岩菅山

一ノ瀬スキー場の先に横手山