★篭ノ登山(かごのとやま)


 基本データ:篭ノ登山(標高)2227.9m(場所)東御市・群馬県嬬恋村(コース)池の平コース(標高差)約170m(総距離/時間)約3㎞/3h(備考)信州百名山、'21.9.19

 篭ノ登山は、「上野との国境にして、山脈浅間嶽に連なる・・・」と「新張村」村誌に記されています。東西二つのピークを持ち、上信越高原国立公園に含まれています。
 信州百名山に選ばれるだけあって、その魅力は何と言っても山頂からの360度の大パノラマです。遠くに富士山を、東に浅間山、南に八ヶ岳、西に北アルプス、北に四阿山をと、山の名前を挙げる楽しみがあります。
 トレッキングは、東篭ノ登山に登頂後、山頂のガレ場から一旦鞍部まで下り、西篭ノ登山(2212m)に登ります。山頂から湯ノ丸山・烏帽子岳越しに一望する北アルプスの眺めはこちらの方が良い眺めです。
 折り返して東篭ノ登山に戻り下山します。このコースは人気があって、ゆっくり登山を楽しむ人に向いています。


 

 

     

篭ノ登山/登山道から富士山

 

     

東篭ノ登山から360度の眺め、まず浅間山

 

 

     

高峯山/雲海の先に富士山と八ヶ岳連峰

 

     

池の平の先に、中央アルプス・御嶽山・乗鞍岳・穂高連峰

 

     

烏帽子岳の先に北アルプス

 

     

妙高戸隠連峰・四阿山・志賀高原

 

 

     

嬬恋村/水ノ塔山で一周

 

 

     

西篭ノ登山へ/西篭ノ登山

 

 

     

西篭ノ登山山頂/東篭ノ登山・浅間山の振り返り

 

     

西篭ノ登山山頂から北アルプスの眺め

 

     

東篭ノ登山から雲海が晴れた佐久平の眺め