★有明山(ありあけやま)千曲市
基本データ:有明山(標高)651.7m(場所)千曲市(コース)千曲市森将軍塚古墳館から(標高差)約290m(総距離/時間)約3.2q/2h(備考)
善光寺平から上信越自動車道の更埴JCTを東京方面に向かって、最初のトンネルの右上の山が「有明山」です。
その尾根上に墳丘長98mの大きな前方後円墳が見えてきます。科野(しなの)のクニを治めていた王の墓と思われています。4世紀頃につくられた古墳時代前期の「森将軍塚古墳」です。
さらに上方に墳丘長37mの「有明山将軍塚古墳」があって、近隣の古墳と合わせて国の史跡「埴科古墳群」に指定されています。
「有明山」は標高は高くありませんが、古代史に興味のある人にとっては、魅力的な山です。山頂の眺望は芳しくありませんが、森将軍塚古墳からの眺めは最高です。
麓には、森将軍塚古墳館と長野県立歴史館があって、「科野の里歴史公園」となっています。