★八風山(はっぷうざん)
基本データ:八風山(標高)1315m(場所)軽井沢町(コース)西側登山口コース(標高差)約110m(総距離/時間)約2q/2h(備考)'23.03.15
八風山は、関東山地の北部に位置し、妙義荒船佐久高原国定公園に属しています。八風とは、風の神のことで、八方から風を受ける山ということで「八風山」と名付けられたそうです。
林野庁では、国有林の豊かな自然を活用するために「森林レクリエーション」の指定をしています。(下記参照)
八風山は、八風山周辺と併せて、観光道路である妙義荒船スーパー林道を含めて、「八風山風景林」として設定されています。
山頂には一等三角点があり、南峰(1318m)は下仁田町に接する群馬県境の山です。山頂からは浅間山や妙義山が眺められ、上信越自動車道の八風山トンネルが通っています。
(記)森林の特徴や利用の目的に応じて、自然休養林、自然観察教育林、風景林、森林スポーツ林、野外スポーツ地域、風致探勝林の6種類に区分されています。