★二ツ山(ふたつやま)
山の名前 | 場所 | 標高 | トレッキングコース | 標高差 | 総距離/時間 | 備考 |
二ツ山 | 岡谷市・下諏訪町・松本市 | 1826.7m | 鉢伏山荘から往復 | 約160m | 約9q/5h | '24.5.25 |
---|
二ツ山は、頂上が二つあることから名付けられた山です。
鉢伏山(1928.8m)から二ツ山への登山道は、起伏はありますが、全体的には登るというよりは下り気味で、しかも草原の歩きやすい道です。
トレッキング中の眺めは素晴らしく、遠くは富士山をはじめ南・北・中のアルプスから御嶽山・浅間山・八ヶ岳と、近くは美ヶ原・霧ヶ峰の山々を眺めることが出来ます。
鉢伏山は、古くから信仰の山で数多くの石仏が祀られ、毎年七月には雨乞いの神事が行われています。二ツ山の稜線は、中央分水嶺になっています。北側は犀川へ合流する薄川で、千曲川・信濃川となって日本海に、南側は諏訪湖に入る横河川で、天竜川となって太平洋に流れて行きます。