★矢ヶ崎山(やがさきやま)

 

 
山の名前場所標高トレッキングコース標高差総距離/時間備考
矢ヶ崎山軽井沢町・安中市1184.1m 碓氷峠コース約210m 約4q/4h 積雪期'24.12.20
 
 

 矢ヶ崎山は、浅間山はもちろん、小浅間山・石尊山・離山と側火山(寄生火山)を、三つとも眺めることができる山です。  
 矢ヶ崎山は県境の山で、東西で全く異なる景色を眺めることができます。信州側は穏やかな浅間山、上州側は荒々しい妙義山、どちらも山頂からの眺めは絶景です。  
 今回は碓氷峠を起点に、東側が切れ落ちた稜線上を縦走するコースで、ピーク毎に岩頭が現れ、上州側の景色を眺めながら山頂を目指しました。  
 また、観音岩と子持ち岩は、自然が造り出した珍しい巨岩でした。

 
 

     

矢ヶ崎山(離山から)

 

  

     

碓氷峠登山口/最初のピーク

 

  

     

矢ヶ崎山が見える/東矢ヶ崎山分岐

 

  

     

見晴らしの岩頭/樹間に浅間山

 

  

     

稜線歩き東端/第一ピークの岩頭

 

  

     

第二ピーク越え/越えた岩頭

 

  

     

五輪岩を望む/第二ピーク振返り

 

    

     

観音岩

 

  

     

子持ち岩を望む岩頭/子持ち岩正面

 

  

     

子持ち岩/急登

 

  

     

第三ピークの岩頭/稲村山を望む

 

  

     

第四ピークへ/岩頭・山頂を望む

 

  

     

雪の稜線/正面に山頂が

 

  

     

クラスト雪面/山頂直下

 

  

     

山頂尾根へ/山頂へ

 

  

     

矢ヶ崎山々頂/三角点

 

     

西:北アルプス・剣ヶ峰

 

     

北西:浅間山・眼下に軽井沢駅

 

     

北:鼻曲山・留夫山

 

     

北東:榛名山・妙義山・手前右は五輪岩

 

     

東:妙義山系・手前は稲村山・右は恩賀高岩

 

     

縦走した矢ヶ崎山(碓氷峠から)

 

>> このページのインデックスへ戻る    |    >> ホームページのトップページへ戻る