★地附山(じづきやま)
山の名前 | 場所 | 標高 | トレッキングコース | 標高差 | 総距離/時間 | 備考 |
地附山 | 長野市善光寺裏 | 733m | 駒形神社から物見の岩周回 | 約280m | 約4q/2h | ‐ |
---|
地附山と言えば、1985年(昭和60年)7月26日の地すべりが思い出されますが、今は緑の公園になっています。一帯には長野市のトレッキングコースがいくつも設定されています。
山登りのコースとしては、駒形嶽駒弓神社からビューポイントを通って「地附山」の山頂を目指します。山頂からは飯縄・黒姫・妙高などの絶景が見られます。山頂からスキー場跡地を通り、大峰山方面に下り切ると分岐に出合います。分岐を左に下ると「上杉謙信物見の岩」に着き、市内の絶景が見られます。歌ケ丘方面に下りロッククライミングの練習場になっている岩場下の「岩井堂観世音」を見て、霊山寺に下ります。
この周回コースは、山登りのトレッキングを、そして、市内からわずか数分の場所にあるとは思えないほどの自然を、楽しむことができます。ビューポイント・山頂・物見の岩と3か所の眺めも、楽しむことができる素晴らしいコースです。